開催日時

2024年9月11日(水)~13日(金)

 

場所

京都大学理学研究科セミナーハウス

 

内容

「地震学夏の学校」は、日本地震学会が毎年主催する、主に学部学生や大学院生を対象としたイベントです。地震学および関連分野の第一線で活躍する有識者の講演の聴講や、参加者の研究発表を通して、議論・交流を行います。
今年は京都大学理学研究科、学術変革領域Slow-to-Fast 地震学 が共催となり、京都大学理学研究科セミナーハウスで実施します.

テーマは「地震現象のマルチスケール性」です。地震現象の大きな特徴の一つに、非常に多様なスケールのイベントの存在があります。被害を及ぼす大地震、鉱山で観測される極微小地震、実験室での岩石破壊、巨大地震のサイクル、ゆっくり地震。今年の夏の学校は、様々なスケールの地震現象を研究する研究者による講演や参加者間の議論を通じ、地震研究の実務の多様性や、スケールの異なる現象の類似点や相違点、今後の研究の方向性を学ぶ機会としたいと考えています。
また、参加者同士の交流を深めるため、研究発表会を開く予定です。広い分野の研究者や他大学の学生と様々な話題についてゆっくり話をすることもできます。見学ツアーも企画しております。 皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

 

対象

主たる対象は地震学および関連分野を専攻する/学びたい学部生および大学院生です。
学生を優先としますが、定員に余裕がある場合にはポストドクターなどの若手研究者の方にもご参加頂けます。

 

定員

50名

 

申し込み方法

応募フォーム(https://forms.gle/jm4zWBponRTyMjNg7)から

 

申し込み締切

7月24日正午(申込者数が定員になり次第申し込みを終了予定です)

 

問い合わせ先

ssj-summer*tokyo.email.ne.jp(*を@に変えてください)

 

主催

主催:公益社団法人日本地震学会/共催:京都大学理学研究科・学術変革領域研究Slow-to-Fast 地震学

 

参考URL

https://www.zisin.jp/event/summer_school2024.html