入試情報

 理学研究科では、令和8年4月に融合研究を推進する3つのユニット(データ理学仮説創出ユニット、未踏量子計測ユニット、地球と生命の共進化研究ユニット)が主体となり、学際融合コースとして学際的な視点で独創的な研究を企画・推進していくことにな りました。
 このため、令和8年度理学研究科修士課程入学試験では、学際融合1~3の分科を新設し 学生募集を行ないます。(本コースを志望する者は、5月末までに事前選抜の申し込み が必要です。)

〇学際融合コース大学院入試説明会 (https://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/news-445)

〇学際融合コース(事前選抜) (https://drive.google.com/file/d/18Xl0OFsR5MpGGDgvjH9Kh220mg0zjMyF/view)

 

指導体制

学際融合1,2,3分科の大学院生は、それぞれ大学院入試を受験した専攻(系・分野)に所属します。その分科に対応する研究ユニットの専任教員を正指導教員として継続的に指導を受けつつ、各専攻(系・分野)においても大学院教育協力教員を副指導教員として大学院教育の支援を受けます。

大学院教育協力教員

学際融合1,2,3分科の大学院生に対しては、正指導教員であるユニット専任教員の指導に加えて、各専攻(系・分野)において副指導教員として大学院教育の支援を行う以下の大学院教育協力教員がいます。

分科名:学際融合1

分科名:学際融合2

分科名:学際融合3