NEWS
Latest Information
生物物理学セミナー:
Organelle adaptations to intracellular parasitism 2019年9月17日開催第80回花山天体観望会「土星と名曲」 2019年9月14日(土)開催。花山天文台の45㎝屈折望遠鏡や小望遠鏡群で土星などの観望、土星についての講演会、天文台屋上で京大「叡風会」による邦楽演奏会を楽しんでいただきます。(要申込)
小脳炎症時の神経活動の過興奮によって鬱様症状が起こる仕組みを解明 小脳炎症時の神経活動の過興奮によって鬱様症状が起こる仕組みを解明
附属天文台 柴田一成教授がチャンドラセカール賞を受賞
極低温分子を使い電子と陽子の質量比の不変性の検証に成功 レーザー冷却を利用し、分子分光による検証精度の世界記録を更新
国際周期表年2019 特別展(京都)「元素周期表 de ワクワク♪」 2019年9月7日、8日開催
「七夕出前授業」で小学校を訪問 理学研究科の教員が、「七夕出前授業」で小学校を訪問しました。
2019年度 各専攻オープンラボ (生物科学専攻オープンラボ・大学院入試説明会、ローレンツ祭、化学専攻見学会、ガロア祭、ヴェゲナー祭)開催 2019年度 理学部・理学研究科各専攻のオープンラボが開催されました。
「数理が紡ぐ新しい科学研究」連携ワークショップ 第一回 ~生命医科学と数理科学~ 2019年8月19-20日開催
生命が居住可能な系外惑星へのスーパーフレアの影響を算出 ハビタブル惑星における宇宙線被ばくの定量化に成功
火山研究センター(坂梨仮研究棟:熊本県阿蘇市一の宮町坂梨)で一般見学会【京大ウィークス2019】開催ご案内 京大ウィークス2019で、火山研究センター(坂梨仮研究棟:熊本県阿蘇市一の宮町坂梨 旧坂梨小学校内)が一般見学会を開催します。2019年7月27日開催
第79回花山天体観望会「木星とガリレオ衛星」 2019年7月27日開催。花山天文台で望遠鏡を用いた木星、土星などの観望と、木星についての講演会をお楽しみいただけます。(要申込)