2023-03-10
募集要項
職種 | 特定研究員 |
---|---|
募集人員 | 1 名 |
勤務場所 | 京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 生物物理学系分子発生学分科 (所在地:京都府京都市左京区北白川追分町) |
職務内容 | 学術変革研究(A)「針状ケイ酸体を細胞が産生、運搬、繋げるカイメン骨片骨格形成機構」における分子・細胞学的研究 |
資格等 | ・博士の学位を有すること ・ライブイメージング、画像解析、in situ hybridization法、遺伝子クローニング、抗体染色法、バクテリアにおけるたんぱく質発現、Western blottingなどなどの発生生物学分野における研究経験があり、手法の改良などの経験と研究推進力があること。 |
雇用期間 | 採用決定後できるだけ早い時期~令和6年3月31日 (雇用期間満了後、更新する場合あり。ただし、最長令和7年3月31日まで) |
試用期間 | あり(6か月) |
勤務形態 | 専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当) 休日:土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日 |
給 与 | 本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定(年俸制) |
手 当 | なし |
社会保険 |
文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険および労災保険に加入 |
応募方法 |
以下の応募書類を下記宛先に郵送のこと |
応募締め切り | 適任者が決まり次第終了。 |
選考方法 | 書類選考のうえ、面接を行います。面接等詳細は、別途連絡します。 |
問い合せ先 |
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 生物物理学系分子発生学分科 |
その他 | 提出していただいた書類は、採用審査にのみ使用します。正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。 なお、応募書類はお返ししませんので、あらかじめご了承願います。 京都大学大学院理学研究科は、研究活動におけるコンプライアンスに対する教職員や学生の意識の向上に努めています。 京都大学は男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。男性研究者の応募も期待しています。 京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。 |