研究業績成果の概要 今回の観測結果と最も良く合うCP位相角の値(赤矢印)と99.7%信頼度で値をとることが許された範囲(白抜き部分)。理論的に取り得る値の範囲の半分近くを排除しました…
Press Release
- ニュートリノの「CP位相角」を大きく制限-粒子と反粒子の振る舞いの違いの検証に大きく前進-
- GlobalMathNetwork協定締結
-世界的な数学研究ネットワークに日本から京大が唯一参加- 概要 文部科学省スーパーグローバル創成支援事業「京都大学ジャパンゲートウェイ構想」における数学系ユニット(本学理学研究科数学・…
- 岡山3.8m新技術望遠鏡の愛称を募集します。
完成前の3.8m新技術望遠鏡。これから鏡を載せ、各種調整や観測装置開発を進めていきます。 京都大学大学院理学研究科附属天文台は、口径3.…
- 京都大学大学院理学研究科WEBサイトリニューアルのお知らせ
京都大学大学院理学研究科では、本日2月1日(月)よりWEBサイトをリニューアルいたしました。 今回のリニューアルでは、ご利用者の皆さまが見やすく快適にご利用出来るよう、…
- エルニーニョ予測の新展開
-春先からの予測精度向上に新たな可能性- John Philip MATTHEWS 京都大学国際高等教育院教授、淡路敏之 本研究科名誉教授および増田周平…
- 「ながれ」を言葉に
-流体画像情報を数学的処理で文字列化する手法の開発- 坂上貴之 理学研究科教授と横山知郎 京都教育大学教育学部准教授は、平面における非圧縮流れの全パターンを、数学(幾何学)…
- ブラックホール近傍から出る規則的なパターンを持つ光の変動を可視光で初めて捉えることに成功
木邑真理子 本研究科物理学・宇宙物理学専攻修士課程学生、磯貝桂介 同修士課程学生、加藤太一 同助教、上田佳宏 同准教授、野上大作 同准教授らの研究グループは、…
- カイメンが明らかにした幹細胞の起源的な分子基盤
Alexandre Alie 日本学術振興会外国人特別研究員(理学研究科、現フランスCNRS)と船山典子 理学研究科准教授らの研究グループは、動物の幹細胞が多様な細胞へ分化する機能(幹細胞性)…