荒野 悠輝 助教 このたび、荒野悠輝 数学・数理解析専攻助教が日本数学会賞建部賢弘奨励賞を受賞しました。受賞対象となった業績題目は「作用素環的量子群の研究」です。 …
数学・数理解析専攻
荒野悠輝助教、日本数学会賞建部賢弘奨励賞を受賞
藤原耕二教授、「ICM2018」招待講演者に決定
藤原耕二教授 (ドイツOberwolfach数学研究所近辺にて) ICM(国際数学者会議)はIMU(国際数学者連合)の主催のもと、4年に一度開かれる数学界最大の会合で、…
数学・数理解析専攻のイベント
ガロア祭 学部生の皆さんに広く数学専攻の活動を知ってもらい、また専攻を選択する際の参考にしてもらうためのお祭りです。…
平成28年(2016年)度 最終講義のご案内
※上田教授の開催分を追加しました。(2/20) 今年度、ご退職される先生方の最終講義をお知らせします。 「光受容の一般性と多様性」/七田 芳則 教授 七田 芳則 教授…
スーパーグローバル大学創成支援事業(数学系ユニット) 特別講演会「紙一枚からの科学」
ポスター スーパーグローバル大学創成支援事業 数学系ユニットでは、本学理学部・理学研究科の全学生・教職員を対象に、特別講演会「紙一枚からの科学」を開催します。 講演終了後には…
数学・数理解析専攻博士後期課程 宇田智紀さんが日本応用数理学会2016年度会優秀ポスター賞を受賞
宇田智紀さん(写真右) 日本応用数理学会2016年度年会(北九州国際会議場)にて、本研究科数学・数理解析専攻博士課程 宇田智紀さんが「主値積分の形状微分を用いた定常渦斑の数値計算」…
数学・数理解析専攻博士後期課程 後藤田剛さんが日本数学会異分野・異業種研究交流会(2016)ベストポスター発表賞を受賞
日本数学会 社会連携協議会主催の「異分野・異業種交流会2016」(明治大学)にて本研究科数学・数理解析専攻博士課程 後藤田剛さんが 「…
スーパーグローバル科学英語特別講義
特別講義・入門講義
共同学位指導
学生海外渡航支援
吉田塾