研究成果
-
緑藻で見出されたメス・オスを決めるしくみ―タンパク質の組み合わせがメス・オスを作る―
-
高齢出産のためにサルは成長し続ける―ヒトの出産進化の解明にむけて―
-
シチズンサイエンスで挑む雷の謎―宇宙線と雷雲の相互作用は、雷の始まりに影響を与えるのか?―
-
細胞非自律的な植物の概日リズムの発見―細胞の持つ概日時計に従わない概日リズム―
-
やがて消えゆく状態が熱の流れによって安定化することをシミュレーションで実証―大域熱力学が拓く新しい非平衡制御―
-
キネシン生体分子モーター無細胞合成に成功~細胞やバクテリアを使わずに手軽に生体分子モーターを合成することが可能に~
-
ハモグリバエにおけるコケ食の起源と多様化過程を解明
-
トンガ沖海底火山噴火がもたらした電離圏の穴~最先端の観測から見えた地圏と宇宙圏のつながり~
-
新しいDNAクローニング技術の開発―京大学部生研究チームの発見が契機に―
-
交雑帯は進化の実験場―ウノアシ種群の種分化―
-
ナノ結晶表面に配位した有機分子が光で可逆的に脱離する現象を解明-触媒活性・導電性・光機能を光で自在に変調できる新ナノ材料創成に資する新たな発見-
-
軽石のナノスケール岩石学から福徳岡ノ場の新しい噴火モデルを提案~マグマの酸化が噴火の引き金に~