昨年度に引き続き、Desolnaux と Mumford の Pattern theory [1] をテキストとしてセミナーを行う。 この本の主軸は、「文字列から文章を読み取る」「音声データから音楽を読み取る」などの身近なトピックについて、 数理モデルによる分析、そして自動生成を行うことである。主軸のためにどう数理モデルを立てるか、 そのために数学や情報理論からどのような概念が必要になるか、必要なアルゴリズムは何か、といった問題を順次取り扱っていく。 実際には各トピックごとに章立てされ、章を追うごとに内容が高度になるように設計されている。
このセミナーの目的は、この本の輪講や議論を通じて、数理的な分析の背景にある考え方へ理解を深めることにある。 また取り扱うトピックの具体性から、分野を超えた問題意識や知識、思考の共有なども議論を通じて行いたい。 実際の運用としては、まず各自の問題意識の共有、昨年度の復習から入り、 その後は参加者の興味に合わせつつ、輪講や演習、論文紹介などを行う。 ゆくゆくは最近のモデルについての検討や、自分の研究に活かす試みも目指したい。
[1] Agnes Desolneux and David Mumford, ``Pattern Theory’’, CRC Press.
|