京都大学理学部では、令和8年(2026年) 4月入学者向けから特色入試が新しくなります。 一般枠として 数理科学 5名、生物科学 10名、化学 7名 女性募集枠として 物理学・数学 10名、…
お知らせ
-
令和8年(2026年) 4月入学者向け特色入試について
-
【予告】2025(令和7)年度 大学院入試・修士課程(2024年夏実施)の変更等について
【予告】2025(令和7)年度 大学院入試・修士課程(2024年夏実施)の変更等について ◆ 数学・数理解析専攻 修士課程数学・数理解析専攻の英語筆答試問の変更について(…
-
弘報226号を発行しました
-
大学院(博士後期)の学生募集要項掲載
2024(令和6)年度4月入学京都大学大学院理学研究科博士後期課程学生募集要項 標記のことについて、以下のとおり掲載しましたのでお知らせします。 2024(令和6)…
-
弘報225号を発行しました
-
概要2023年度版を発行しました
-
理学部案内2023を発行しました
-
学生の研究活動中の事故について
京都大学大学院理学研究科 京都大学野生動物研究センター 2023年2月4日、京都大学大学院理学研究科修士課程 1 年の学生(野生動物研究センター所属)が、…
-
国立大学法人10大学の理学部長会議声明
国立大学法人10大学の理学部で連携し、ジェンダーバランスの課題に取り組むことを宣言し、声明を発表いたしました。さらに、この声明にあわせた取組の一つとして、新たに学生や保護者、…
-
大学院(修士・博士後期)の学生募集要項掲載
2024(令和6)年度 修士課程および2023(令和5)年度 10月入学博士後期課程学生募集要項 標記のことについて、以下のとおり掲載しましたのでお知らせします。…
-
京大理学部 知の真髄―玉城嘉十郎の2つの遺産
京都大学理学部において理論物理学を講じた玉城嘉十郎の没後、ご遺族からの寄附により創設された「玉城記念講演会」が、2019年(令和元年)に50周年を迎えたことを機に、書籍『京大理学部 知の真髄―…
-
次期理学研究科長および理学部長に田中教授を選出しました
田中教授 理学研究科教授会・学部教授会は、次期理学研究科長および理学部長に田中耕一郎 (たなか こういちろう) 教授(光物性分野)を選出しました。任期は令和5年4月1日から2年間です。