物理学・宇宙物理学専攻 准教授 野上 大作 1929年、その天文台は花山山に作られた。花山天文台。日本で2番目に古い大学天文台だ。設立当時、…
弘報-コラム
- コラム『Keep Kwasan Alive!』
- コラム『科学者と技術者』
物理学・宇宙物理学専攻(物理第一分野)・准教授 篠本滋 私は物理教室にいながら物理学の標準的な課題を研究したことはなく、…
- コラム『オープンキャンパスに思う』
生物科学専攻(生物物理学教室)准教授 土井 知子 毎年の恒例行事となったオープンキャンパスで、教室企画の委員を何度が担当している。理学部が参加する当日は、…
- コラム『バックヤード』
地球惑星科学専攻(地質学鉱物学分野)教授 生形 貴男 私は古生物学を専門としているので、毎年のように化石試料を採集に出かける。採集した試料を処理して、…
- コラム『時間について考えるということ』
生物科学専攻(植物学系)・准教授 小山 時隆 私は『時間生物学』を専門としている。…
- コラム『スパイスが足りないアフリカ行』
生物科学専攻(動物学系)・教授 中川 尚史 今夏、第27回国際霊長類学会に参加すべくケニアのナイロビを訪れた。…
- コラム『N=4』
化学専攻・准教授 足立 俊輔 妻がいきなり「子供は四人、最低でも」と言い出したときは、冗談だと思った。当時は第一子が生まれたばかり、…
- コラム『2016年熊本地震から1年半』
地球熱学研究施設・教授 大倉 敬宏 2016年4月の熊本地震から1年半が経過しようとしている。火山研究センター(以下、センター)では、…
- コラム『古い文献を読むたのしみ』
数学・数理解析専攻(数学系)准教授 梅田 亨 撮影:河野裕昭 数学は、理学の中でも、古い文献が現代に意味をもちうる例外的な分野かもしれない。…
- コラム『太陽の爆発と宇宙の天気』
附属天文台・准教授 浅井歩 太陽では、太陽面爆発(太陽フレア)と呼ばれる太陽系内最大規模の爆発現象がしばしば起きている。電波からX線・…
- コラム『時を超えて』
物理学・宇宙物理学専攻(物理第一分野)・教授 佐々真一 学部生のときに何をしていたのだろうか。東京にいた頃、…
- コラム『生命科学入門書を上梓』
生物物理学教室・教授 森 和俊 2003年11月に任用されてから、理学部生を対象とした分子生物学I と II、生物学セミナー(ともに2004年から…