宇宙最初の星とブラックホール形成についての最新研究成果を、第一線の研究者がわかりやすく説明します。
また、京都の天文宇宙関連施設を訪ねる「京都千年天文街道」の楽しみ方についても解説します。
オンラインで開催しますので、https://hosizora25kouenkai.peatix.comから、事前申込が必要です。

 

日時

2020年12月6日(日) 13:30~16:00  (13:15から入室可)

 

場所

Web会議サービス「Zoom」
入場URLはチケットお申込み後にお知らせします

 

内容

理学研究科附属天文台とNPO法人花山星空ネットワークは、小学生高学年以上の方を対象として、宇宙科学に関する講演会を年に2回開催しています。
今回は、新型コロナウイルス感染防止のために、Zoomによるオンライン配信で行います。

内容
「宇宙の始まりと最初のブラックホール誕生」
細川隆史氏 (京都大学大学院理学研究科准教授)
この宇宙は今からおよそ140億年前のビッグバンで始まりました。
宇宙の長い長い歴史の中で、いつかどこかで宇宙最初の星や、星の死のあとに残されるブラックホールが誕生したはずです。
これら最初の天体はまだ誰も見たことがありませんが、スーパーコンピューターで最初に星が誕生する様子を追うことができます。
この講演では、この宇宙最初のブラックホールに焦点をあてて、宇宙の歴史の中でその起源に関する研究の最前線をお話します。

「京都千年天文街道10年の歩み」
青木成一郎氏(京大理附属天文台天文普及プロジェクト室室長)
小山勝二氏 (京都大学名誉教授)

2011年度より活動を開始した京都千年天文学街道は今年で10年目を迎えました。
青木氏が活動全般の概要を説明した後、本活動提唱者の小山氏がツアーのポイントである明月記の天文観測記録と現代天文学研究の繋がりや江戸時代の日本独自の暦作成について紹介します。

 

対象

小学生高学年以上

 

定員

250名(先着順)

 

参加費

大人: 1,500円(NPO会員は1,000円)
小中高生:700円(NPO会員は500円)

 

申し込み方法

Peatixのイベント視聴ページ https://hosizora25kouenkai.peatix.comで、チケットを購入してください。
ご購入後に当日の講演会配信URLをお知らせします。

 

申し込み締切

当日申し込みも可能ですが、事前に資料の受け取りもありますので、お早目のお申込をお勧めします。

 

問い合わせ先

花山星空ネットワーク事務局
TEL:075-581-1461
Mail:hosizora*kwasan.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)

 

主催

京都大学大学院理学研究科附属天文台
NPO法人 花山星空ネットワーク

 

参考URL

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/hosizora/kouenkai/kouenkai25.html​