本研究科では、平成27年6月に京都大学理学研究科基金を設立するとともに、後援者・同窓生・学生・教職員を構成員とする京都大学サイエンス倶楽部を立ち上げました。
これを機に、自学・自習を尊び自由な学風を掲げる京都大学の理学研究科・理学部にふさわしいロゴマークを製作することとなり、平成27年11月7日に制定しました。
ロゴ制定の経緯
平成27年5月にロゴマークを公募し、平成27年8月末に公募を締め切りました。
応募作品について、ロゴマーク選考委員会にて審査を行い、理学研究科教授会での投票により、採用作品を決定しました。
作者
飯島由多加 様
京都大学 北部構内事務部 国際室(ロゴ制定時)
コンセプト
葉は、理学6号館前のイチョウ並木から採取し、スキャン・トレースしたもので、5枚で数・物・化・地・生物学を表しています。
デザインには、3つの意味を込めました。葉の交わりは、学際性。ループは、自然法則を見出すための果てない探求。そして一番上も下もない重なりは、分野間の互いのリスペクトです。
京大ロゴとの親和性は、同じ正円ベース、樹木つながり、京大ブルー(C100 M85 Y5 K35)の使用によって保ったつもりです。
さりげなく中心に咲く花は、京都らしさ・日本の心として受け止められれば、と願っています。
理学研究科・理学部ロゴマークのダウンロード *学内からのみ閲覧可