研究成果
-
はやぶさ2探査予定小惑星の形状推定に成功―アマチュアの恒星掩蔽観測がはやぶさ2拡張ミッションに貢献―
-
昆虫からほ乳類まで保存的な遺伝子がオサムシの適応放散に関わる
-
季節的に生態系をつなぐ2つの寄生関係―2属のハリガネムシが春と秋に宿主操作する―
-
海洋マントルにおける小スケール対流の証拠検出―南太平洋アイツタキ島マントル捕獲岩からのアプローチ―
-
半導体テラヘルツ発振器の超高速振動ダイナミクスの計測と制御に成功―次世代無線通信やセンシングの高機能化へ―
-
太陽から降りそそぐ「電子の雨」がつくりだした巨大オーロラの観測に成功
-
宇宙創成「インフレーション」の謎に迫る~簡単かつ直観的な方法で原始重力波の計算が可能に~
-
"超"侵略的?!新たな外来魚コウライオヤニラミ―環境DNA調査で明らかとなった深刻な分布拡大と魚類相への影響―
-
世界最長レベルのヘリセンの合成―置換基で覆わない新たな分子合成指針の実証―
-
琵琶湖から新種アザイカワニナを発見―カワニナ属2種群の平行的な多様化を示唆―
-
歪みが引き起こす反強磁性マグノンスピンホール効果を予言―2次元ファンデルワールス反強磁性体の新たな磁気測定手法として期待―
-
自分で集合と散開をする群体分子ロボットを開発─病気の自動的なピンポイント診断と治療への適用に期待─